肝属川の環境

肝属川の水質

肝属川水系の水質現況

調査結果(平成25年度 発表資料)


最新の肝属川水質情報


川の水がきれいってどんなこと・・?

汚れた水のイメージ

一口に「きれいな水」と言っても、一体どうやって判断するのだろう?ここでは、その方法をご紹介します。実際に自分で出来ることもあるので、是非、試してください。


見た目で分かること(水が汚れている場合)

白い紙と汚れた水が入ったイメージ図

(白い紙を当ててみると)、濁っている、ゴミが混ざっている

ビーカーの中の汚れた水が臭うイメージ図

生臭い、カビくさい、薬品くさい

汚れた水をかき回すと泡が出るイメージ図

かき回すと泡が立つ


私達も川を汚している犯人の一人!?

家庭排水の分量内訳の図

家庭排水の分量内訳

洗濯、お風呂にトイレ−私達が水を使わない日はありません。毎日の暮らしの中で、何気なく捨てている水が、実は、ふるさとの川を傷つけているのです。鹿児島県平均では川の汚れの半分、肝属川でも2割以上が、家庭から出る排水なのです。


食品や調味料を川に流したら・・・

魚が住める水に戻すには、こんなに大量の水が必要です。

食品や調味料を川に流したら大量の水が必要なことを示すイメージ図

もっとくわしく調べてわかること

BOD 生物化学的酸素要求量
水中の汚れ(有機物)を微生物が食べて分解する為に必要な酸素の量を調べます。この数値が大きいほど、川は汚れていることになります。水質を表す方法として、最もよく使われます。
SS 浮遊物質量
水中に浮かんでいる水に溶けない物質(ゴミ)などの量で、この値が大きいほど水が汚れています。
ph 水素イオン濃度
水が酸性かアルカリ性かを調べる尺度です。普通の川の水はpH6〜8の間の中性が望ましく、これより値が小さくても大きくても水質に問題があります。

次のページは水質浄化の取り組み

ページ先頭へ戻る