学識経験者並びに流域住民の皆様からいただいたご意見のうち、既に河川整備計画案(以下計画案という)に記載されている意見がありましたので、改めて以下のとおり説明させていただきます。
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 治水 | 34 | 意見交換会 | 安心して暮らせる地域づくり、洪水対策を被害発生前に実施して欲しい。 | 計画案「p34 3.1河川整備の基本理念」に安全で安心して暮らせる川づくりを目指す旨を記載しております。 |
2 | 治水 | 44,45 | 意見交換会 | 国分橋上流右岸の堤防整備を早急に実施して欲しい。 | 当該地区の堤防整備については、計画案「p44 4.2.1洪水対策に関する整備」及び「p45 表4.2.1築堤工事に係る施行の場所」に記載しております。 |
3 | 治水 | 44,45 | 意見交換会 | 鬼崎地区(右岸側)の築堤を高くして欲しい。 | |
4 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 川の中の堆積している土砂を掘削して欲しい。 | 舞鶴橋から広瀬橋の間、水管橋下流、滝尾橋付近及び七瀬川における堆積土砂の除去や樹木伐採については、洪水対策に関する整備として、計画案「p44 4.2.1洪水対策に関する整備」及び「p45 表4.2.1築堤工事に係る施工の場所」、「p46 図4.2.2築堤工事及び河道掘削箇所位置図」に記載しております。 また、計画案「p65 2)河道堆積土砂の管理、3)河道内樹木等の管理」に記載のとおり、治水上支障となる場合は堆積土砂の撤去や樹木伐採を行います。 |
5 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 舞鶴橋から広瀬橋の間の堆積土砂を撤去して欲しい。 | |
6 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 水管橋下流左岸などの堆積土砂を撤去して欲しい。 | |
7 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 滝尾橋付近の堆積土砂や樹木が流水を阻害し、内水の排水ポンプが排水できなくなるので対策して欲しい。 | |
8 | 治水 | 44,45,46 | ハガキ | 河道掘削と樹木伐採を早急に実施して欲しい。 | |
9 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 流下阻害になっている樹木を伐採して欲しい。 | |
10 | 治水 | 44,45,46 | 意見交換会 | 七瀬川の竹林を伐採して欲しい。 | |
11 | 治水 | 44,45,46 | 公聴会 | 河道掘削に対しては、一度の洪水で元に戻ることがないように進めるべきではないか。 | |
12 | 治水 | 52 | 意見交換会 | 洪水が不安なので、大分川ダムを早急につくって欲しい。 | 大分川ダムについては、計画案「p52 洪水流量を低減させるための方策」において、今後30年間の前半のうちに整備する旨を記載しております。 |
13 | 治水 | 42 | 意見交換会 | 上流の堤防を整備すると氾濫していた水が流下して、下流が危なくなるので計画的な整備を実施して欲しい。 | 本支川及び上下流間の整備状況のバランスに配慮する旨を、計画案「p42 4.1.1洪水、地震・津波等による災害の発生の防止又は軽減」に記載しております。 |
14 | 治水 | 51 | 意見交換会 | 堤防の強度は現状のままで昭和28年洪水や平成5年洪水に耐えられるのか心配である。 | 堤防については詳細点検を実施し、強化対策が必要な場合は対策を実施する旨を、計画案「p51 堤防の質的安全性確保のための対策」に記載しております。 |
15 | 治水 | 51 | 公聴会 | 下流域での内水対策について、国、県、市が一体となって取り組む姿勢を示して欲しい。 | 内水対策については関係機関との連携を図り取り組む旨を、計画案「p51 (3)内水対策」に記載しております。 |
16 | 治水 | 49 | 懇談会 | 横断工作物の改築時にも生物に配慮して欲しい。 | 掘削や横断工作物の改築の際は、自然景観や生態系への配慮に努めます。その旨を計画案「p42 4.1河川整備の実施に関する考え方」に記載しております。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 環境 | 27~31 44,65 |
意見交換会 | 都市にあるきれいな川なので、樹木やアシ原など、なるべく自然を残して欲しい。 | 樹木やアシ原などの河川環境については、計画案「p27~31 河川環境」に記載しており、これらの環境に配慮した河川整備を進めます。また、「p44 4.2.1洪水対策に関する整備」において河畔林など河川環境に配慮するとともに、必要に応じ環境調査の実施や有識者の意見を参考にし、適宜モニタリング調査する旨を記載しております。 |
2 | 環境 | 27~31 44,65 |
意見交換会 | 断面が不足すれば仕方がないが、滝尾橋下流や賀来川合流点下流の樹木をできる限り残して欲しい。 | |
3 | 環境 | 27~31 44,75 |
意見交換会 | 水路橋下流左岸のワンドには砂地にドジョウがいて、大分川にはいろいろな魚類が生息するため、工事する際は注意して欲しい。 | 瀬や淵、魚類などの河川環境については、計画案「p27~31 河川環境」において記載しており、これらの良好な河川環境への配慮に努めます。そのため「p44 河道の流下能力向上のための方策」に記載のとおり、アユの産卵場などの河川環境に配慮し、適宜モニタリング調査を行うことで、自然景観や生態系への配慮に努めます。また、「p75 多様な生物の生息場の保全」に記載のとおり、動植物の生息・生育調査及び学校関係者による体験学習を継続的に実施します。 |
4 | 環境 | 27~31 44,75 |
意見交換会 | 府内大橋上流の土砂の堆積によりアユの産卵する早瀬がなくなったため、アユの産卵場としての機能を復活させて欲しい。 | |
5 | 環境 | 27~31 44,75 |
意見交換会 | 昔と比較して川が平坦になり、瀬と淵のアクセントが少なくなってきているが、瀬、淵、トロなどがハッキリ分かるほうが川らしい。 | |
6 | 環境 | 27~31 44,75 |
公聴会 | 砂利や浮石のある早瀬が魚類の繁殖には重要であり、こういう水域の保全が求められる。 | |
7 | 環境 | 44 | ハガキ | 他河川の多自然型川づくりを参考にして欲しい。 | 多自然型川づくりについては、計画案「p44 河道の流下能力向上のための方策」において、工事に際しては、自然景観や生態系に配慮し、多様な生態系空間を造り出す旨を記載しております。 |
8 | 環境 | 44 | 懇談会 | 多自然型川づくりの考え方は記載されているか。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 利用 | 44,57 58,59 |
意見交換会 | 川の中に入りやすい施設整備をして欲しい。 | 大分川に近づきやすい整備については、計画案「p57 河川環境の整備と保全及び河川利用の場としての整備」及び「p58・59 図4.2.7・4.2.8金池地区・小野鶴地区の環境整備イメージ」において、水辺整備や自然学習、憩いの場の整備について記載しております。また「p44 図4.2.1環境に配慮した護岸整備」として水辺に近づきやすい整備のイメージを図示しております。 |
2 | 利用 | 44,57 58,59 |
公聴会 | 子供から大人までが川に近づきやすい施設整備、安全対策が必要。 | |
3 | 利用 | 44,57 58,59 |
意見交換会 | 子どもたちが大分川にふれあえる河川整備をして欲しい。 | |
4 | 利用 | 44,57 58,59 |
意見交換会 | 水辺の楽校や川とふれあえる整備をもっと多く実施して欲しい。 | |
5 | 利用 | 44,57 58,59 |
意見交換会 | 河川敷の中に昔ながらの素堀の小川を作ってほしい。県の横瀬川の様にホタルが舞うような川になるとよい。 | |
6 | 利用 | 57,58,59 | 意見交換会 | 河川敷や堤防がもっと地域と密着した空間になるとよい。 | 地域と密着した河川空間については、計画案「p57 河川環境の整備と保全及び河川利用の場としての整備」に、地域活性の観点に立った水辺整備を進める旨を記載しております。また、「p58・p59 金池地区環境整備・小野鶴地区環境整備」に、具体的な整備の内容を記載しております。 |
7 | 利用 | 59 | 公聴会 | 小野鶴橋周辺は歴史や周りの風景もすばらしい場所である。ここで、自然や風景に配慮した川づくりが行われれば大分川で最もすばらしい空間になるのではないか。 | 小野鶴橋周辺の整備については、計画案「p59 小野鶴地区環境整備」において、自然に配慮した水辺の学習ゾーンとして自然学習・憩いの場を整備する旨を記載しております。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 管理 | 61 | ハガキ | 河川構造物の定期的な点検・補修を実施して欲しい。 | 河川管理施設の点検、補修については、計画案「p61 河川管理施設等の維持管理」に記載しております。 |
2 | 管理 | 61 | 意見交換会 | 堤防のクラックはよく調べて欲しい。 | |
3 | 管理 | 77 | 意見交換会 | 府内大橋周辺のゴミ拾いは町内ボランティアでするが、水際のゴミの除去をお願いしたい。 | ゴミや流木の対策については、出来るだけ早く処理できるように努める旨を、計画案「p77 ゴミ、流木、不法投棄対策」に記載しております。 堆積土砂の除去や樹木伐採については、洪水対策に関する整備として、計画案「p44 4.2.1洪水対策に関する整備」及び「p45 表4.2.1築堤工事に係る施工の場所」、「p46 図4.2.2築堤工事及び河道掘削箇所位置図」に記載しております。 |
4 | 管理 | 44,45 46,77 |
公聴会 | 増水時のゴミがいつまでも樹木にかかり、水際では土砂が堆積している。地域住民の清掃活動だけでは限度があるので、樹木伐採や堆積土砂の撤去などをお願いしたい。 | |
5 | 管理 | 61 | 意見交換会 | 太郎丸樋門周辺の堆積土砂を撤去して欲しい。 | 河川管理施設や河道内に堆積した流木、塵芥、土砂の撤去等、適正な維持管理を行う旨を、計画案「p61 河川管理施設等の維持管理」に記載しております。 |
6 | 管理 | 61 | 意見交換会 | 露井堰の堆積土砂を撤去して欲しい。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | その他 | 32,33 41,56 76 |
ハガキ | 21世紀に向けて、水質のよりよい整備改善を目標にして欲しい。 | 水質についての目標は、計画案「p41 3.6河川環境の整備と保全に関する目標」に記載しております。また、大分県の水質測定計画に基づき調査を継続し、今後も良好な水質の維持・改善のため自治体をはじめ流域全体で汚濁負荷軽減の推進を支援する旨を、計画案「p76 河川の水質保全」に記載しております。なお、大分川ダムについては、計画案「p56 4.2.3河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する整備」に記載しており、渇水時には河川環境の保全と取水の安定化のため、河川水の総合的運用による補給の調整等を行います。 |
2 | その他 | 32,33 41,56 76 |
ハガキ | 過去の渇水時に水道水に”カビ臭”が発生し、原因対策はなかったので、今後大分川ダム完成後は注意が必要である。 | |
3 | その他 | 32,33 41,56 76 |
意見交換会 | 滝尾橋や広瀬橋の水質を十分調査をして、環境問題を考えて欲しい。 | |
4 | その他 | 77,78 | ハガキ | 関係機関が連携して河川美化への啓発活動をして欲しい。 | 河川美化への取り組みや啓発活動については、計画案「p77 ゴミ、流木、不法投棄対策」に記載のとおり、河川巡視等による監視を行うとともに、関係機関や市民団体が行う美化活動を通じて、マナー向上の啓発的な取り組みに努めます。また、川に関する関心については、計画案「p78 大分川の川づくりの進め方」に広く情報提供し、関係機関や地域住民と双方向のコミュニケーションを推進する旨を記載しております。 |
5 | その他 | 77,78 | ハガキ | 「河川ゴミ拾い住民の集い大会」に合わせて各種行事をして欲しい。 | |
6 | その他 | 77,78 | 公聴会 | 市民の川に関する関心が薄いので、川の大切さ、すばらしさを啓発する努力が必要である。 | |
7 | その他 | 78 | 意見交換会 | 地域との話し合いの場を整備して欲しい。 | 事業を進める上で、住民の意見は重要であると考えています。その旨を、計画案「p78 5.大分川の川づくりの進め方」で記載しております。なお、地域住民が参加できる川づくりを、今後も進めていきます。 |
8 | その他 | 78 | 意見交換会 | 金池地区の環境整備を実施していく上で、学識者ではなく地域住民と話し合いを重ねていく場をつくって欲しい。 | |
9 | その他 | 78 | 公聴会 | 地域住民が川づくりに参加する機会を与え、治水による安心、安全の町づくりを進めて欲しい。 | |
10 | その他 | 78 | 懇談会 | NPO法人との連携や支援について記載してはどうか。 | NPO法人や住民との連携は、今後河川行政を行う上で重要であると考えています。その旨を計画案「p78 5.1関係機関、地域住民との連携」で地域ぐるみで積極的に取り組む旨を記載しております。 |
11 | その他 | 78 | 公聴会 | 川の歴史を知る情報基盤、ソフト対策を取り入れることが必要。 | 大分川の特性と地域風土・文化を踏まえ、「大分川らしさ」を活かした河川整備を進めるために、広く情報提供を推進します。その旨を計画案「p78 5.2地域住民の関心を高めるための広報活動」に記載しております。 |
12 | その他 | 78 | 意見交換会 | 大分川の歴史的なことを教えてくれるものがあると近づきやすい。 | |
13 | その他 | 78 | ハガキ | 七瀬川の由来など河川の歴史的遺産を明記し伝えるための努力をして欲しい。 |