学識経験者並びに流域住民の皆様からいただいたご意見のうち、新たに河川整備計画(案)に盛り込んだ意見と、その理由を以下に示します。
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 治水 | 70 | 懇談会 | 災害時の地域のマスコミとの連携を記載してはどうか。 | 地域住民に対し迅速で正確な情報を発信するために地元メディアは重要であると考え、その旨を計画案「p70 (4)河川情報システムの整備」に追加記載しました。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 利水 | 12 | 懇談会 | 井路について野津原三渠、朴木井路は記す必要はないか。 | 大分川水系には多くの井路が有り、その中でも初瀬井路と並ぶ歴史的な井路である野津原三渠、朴木井路は巨岩を掘り抜いて難所を開削した井路です。このため、歴史的に重要な利水施設であると考え、その旨を計画案「p12 1.2.2利水の沿革」及び「p13図1.2.2大分川水系における主な井路の位置図」に追加記載しました。 |
2 | 利水 | 13 | 懇談会 | 井路の状況がわかる平面図がないか。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 環境 | 7 | 懇談会 | 流域の環境に関する文章表現がわかりにくい。 | 計画案p7の文章をよりわかりやすく正確な文章表現に見直しを行いました。 |
2 | 環境 | 27,28 29,30 |
懇談会 | 動植物の写真や文章表現を表す写真を使用してはどうか。 | 計画案p27~p30に動植物の写真を追加記載しました。 |
3 | 環境 | 27,28 29,30 |
懇談会 | 上流・中流・下流区間を表す図を入れてはどうか。 | 計画案p27~p30に上中下流区間を示す区間位置図を追加記載しました。 |
NO | 分類 | 該当するページ | 提案者 | 意見 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|
1 | その他 | 2~6 | 懇談会 | P2の本文を説明する河床勾配の図を入れる。 P4の図1.1.5、図1.1.7の代表地点が分かるようにする。 P5~P6の河川現況調査の基準年など補足説明して欲しい。 |
よりわかりやすく正確な記述に努めることとし、計画案p3図1.1.2大分川河床縦断図を追加、p4図1.1.4大分県の気候区の図中に湯布院と大分の位置を記載、p5~p6図1.1.7~図1.1.10の出典を第7回河川現況調査[調査基準年 平成7年度末]平成15年3月を追加記載しました。 |
2 | その他 | 6 | 懇談会 | 本文P6の4行目の資源とは何を示すのかわかりやすくして欲しい。 | 資源とは、本文中の由布院温泉や長湯温泉等を意味する言葉であるため、「観光等資源」と見直しました。 |
3 | その他 | 29 | 懇談会 | 本文P29のクサガメは七瀬川ではイシガメがよいのではないか。また、鳥は生息していないのか。 | 学識者との相談の上で、七瀬川ではイシガメが相応しいとされたため、イシガメと修正しました。また、鳥の生息についてもカワセミなどの鳥類も生息しますと追加記載しました。 |
4 | その他 | 29 | 懇談会 | 本文P58の旧万寿寺地区については大分市の計画と整合させたほうが良いのではないか。 | よりわかりやすく正確な記述に努めることとし、p58旧万寿寺地区を大分市の計画と整合させ「旧万寿寺跡地区」と見直しました。 |
5 | その他 | 58 | 懇談会 | 本文中の専門用語については、一般の人でも分かるように注釈を記載したほうがよい。 | 計画案p10多目的ダム、p14外水、p15内水、p32基準地点・一般地点、p71CCTVカメラ、p72洪水ハザードマップの注釈を追加記載しました。 |
6 | その他 | 10,14,15 32,71,72 |
懇談会 | 宗方地区は小野鶴地区が適切ではないか。 | 一般的な地域での呼称を踏まえ、計画案p57、p59の宗方地区を小野鶴地区へ修正しました。 |