• TOPページへ戻る
  • 業務内容
  • 所轄範囲
  • あゆみ
  • アクセス
  • お問い合せ
  • サイトマップ

水災害は新たなステージへ「減災・九州」

次世代に残していきたい【安心で安全で美しい川】私たちの仕事はそんな 九州の「川づくり」

美しく、豊に流れるふるさとの川。
国土交通省九州地方整備局が管理する20の川で、
いまどのような川づくりが進んでいるのか、
その最新情報をお届けします。

九州地方整備局:河川部からのお知らせ

Adobe Flash Playerのダウンロード
最新のフラッシュプレイヤーをこちらでダウンロードしてください。
Windows Media Player の入手
動画と音声の再生には、Windows Media Player(WMP:無料)が必要です。左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
既存ダム  川の防災情報  フォトコンテスト 
検証HPバナー  九州地方における深層崩壊検討委員会  河川水難事故防止 
美しい水辺とまち  河川部災害情報普及支援室  河川協力団体 
ミズベリング  刈草提供HP  河川情報図 
過去の水害レポートはこちら
無降雨時等の崩壊研究会はこちら
川のイベント情報等
についてはこちらから
川の情報室

コンテンツメニュー

  • TOPページへ
  • 河川部の紹介
  • 九州の川・海岸の紹介
  • 河川整備基本方針・河川整備計画の策定状況
  • 水害の記憶
  • 川の防災情報
  • 川の通信簿
  • 水文・水質データベース河川GIS
  • 河川におけるゴミ問題への取組
  • 有明海・八代海流入一級河川水質等データ
  • 水文・水質の現況
  • 川づくり八景
  • 河川の利用・許可申請水利台帳情報提供サービス
  • 流域連携の取り組みや活動紹介
  • 九州みずべガイドかわまちづくり箇所の紹介
  • 用語集
  • 出前講座
  • 公開Q&Aコーナー
  • 九州地方整備局

九州地方整備局:河川部マーク

国土交通省 九州地方整備局:河川部