TOP|流域のさまざまな取り組み|子ども環境ネットワーク|調査ポケットブック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
川にはどんなゴミがあるのかな?
1.調査をはじめる前に
●調べるところを決める
どんなところを調べよう?ゴミがたくさん集まったら、運ぶのがたいへん。学校や家の近くの川がいいね。
●調査につかう道具
![]() やくそく![]() ●大人の人といっしょにしよう。 ●川の深いところにはいかないようにしよう。 ●ハチやヘビなど危険な生き物には、できるだけ近づかないようにしよう。 ●記録だけでいいゴミ ・われたガラスやとがったゴミ、変なにおいのするゴミ ・持てないような大きなゴミ(粗大ゴミ) ・流木、竹など自然(ゴミ) ●必ずぼうしをかぶろう。 ●家に帰ったら、手洗いをしよう。 ●ゴミの分け方はいろいろあるから、大人の人に相談してね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||