※令和4年4月1日から作成方法が変更になりました。
新システムでは入力・登録を行うことができ、各担当者がオンライン上で内容を確認できます。
(移行スケジュール等)→活用効果調査オンライン作成・提出の周知パンフレット
【作成サイト】
◆作成システム 《NETIS(新技術情報提供システム)》(※外部リンク)
【マニュアル】※作業時にはマニュアルをご参考下さい。
※令和4年4月1日以前に計画書を提出済みである場合も、令和4年8月1日以降に新技術が完了し、
活用効果調査表を作成する場合は、新システムによる再登録が必要です。
◆調査表等の作成
※下記に掲載している「計画書・調査表」のイメージ画は旧エクセル版の様式となっています。
「計画書・調査表」の記載事項については基本的に変更がありませんので、「計画書・調査表」
の作成にあたっては、現在のWEB版での画面に読み替えて本資料をご覧ください。
【参考】作成に当たっては下記作成例をご参考ください。
新技術活用調査表のコメント事例集 (令和3年3月1日時点)
Ⅲ: 『調査項目の効果調査が「当該技術に関連しない」』のコメント事例
Ⅳ: 『今後、該当技術を活用できる工事の場合に活用しますか。』の理由事例
◆3月末以前の旧システムで作成した調査表(Zipファイル)の提出は下記フローのとおりです。
Copyright (c) 九州技術事務所.All Rights Reserved.