私たちは「ふれあい」を基本理念に活動しています。六角川水系に住む住民同志、広域にわたってご年配から子育て世代、子供達との交流を図りながら、環境の啓発と実践活動を行っています。併せて一般市民と企業、行政との交流も大切にしています。 具体的には、山の民、川の民、海の民とのつながりの活動をしています。その一環として、道路沿いに植樹・育樹を実施しています。 平成14年4月に国と市の三者で、ボランティアサポートプログラムの協定を締結しました。 |
住民同志、広域にわたる世代を超えて交流を図りながら、環境の啓発・実践活動に取組んでいます。 |
![]() |
![]() |
国道203号・東多久バイパス(東多久町別府)を活動場所とし、会員は1市4町(150人)に広がっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
有明海をきれいにするために、 (1)川に関する知識(川環境シンポジウムの開催) (2)具体的なごみ拾い(クリーン 作戦) を実施したが、「海づくりは森づくりから」との観点で、植樹と育樹を実施しています。 |
Copyright (c) Saga National Highway Office. All Rights Reserved.