昭和32年7月25日に発生した諫早大水害から今年で63年になります。
この未曾有の大水害を思い出し、防災について考えを深めていただく機会にしようと毎年7月の発生日付近に
諫早市立図書館・諫早駅にてパネル展示を行っておりました。
しかし今年は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、やむを得ずパネルの展示を
とりやめることといたしました。
今年も諫早大水害について、写真等をゆっくりとご覧になり、理解を深める機会をもっていただくため、
初の試みですがオンラインでパネル展を開催することにしました。
6月10日より毎週水曜日に、諫早大水害や本明川の整備に関する情報を更新していきます。全7回更新です。
毎週ご覧いただけると幸いです。
更 新 日 |
内 容 |
R2.6.10 |
1.被害の概要 |
---|---|
R2.6.17 | 2.災害情報の入手手段 |
R2.6.24 | 3.本明川の地形解説 |
R2.7.1 | 4.本明川で起こりうる災害 |
R2.7.8 | 5.本明川の整備① |
R2.7.16 | |
R2.7.22 | 7.本明川ダムの経緯 |
Copyright (c) 長崎河川国道事務所.All Rights Reserved.