コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
関連リンク集
サイトマップ
文字サイズ
特大
大
標準
背景色
黒
青
白
HOME
九州の河川災害
九州の水災害特性
水防災への取り組み
渇水情報
災害情報普及支援室
防災関連リンク集
河川・ダム・砂防・海岸
河川について
九州の直轄管理河川について
九州の一級水系における河川整備基本方針の策定状況について
九州の一級水系における河川整備計画の策定状況について
直轄事業での河川技術者資格の活用について
ダムについて
九州の直轄ダムについて
検証対象ダム事業の検証に係る検討について
既存ダム洪水調節機能強化に係る協議会
九州地方ダム等管理フォローアップ委員会
砂防について
九州の直轄砂防について
九州地方における大規模土砂災害対策
無降雨時等の崩壊研究会
九州地方における土砂災害防止法に基づく緊急調査
海岸について
九州の直轄海岸について
用語集
河川一般に関する用語辞典
河川計画に関する用語辞典
河川管理に関する用語辞典
水文・水質に関する用語辞典
九州地方整備局における技術資料
流域治水
流域治水施策集[国土交通省HP]
特定都市河川指定の検討
各水系流域治水プロジェクト
環境への取り組み
水辺の国勢調査
河川環境データベース(外部リンク)
環境整備事業
多自然川づくり
水難事故防止ポータルサイト(外部リンク)
九州川の風景フォトコンテスト
第5回 審査結果(入選作品)
第4回 審査結果(入選作品)
第3回 審査結果(入選作品)
第2回 審査結果(入選作品)
第1回 審査結果(入選作品)
全国の水辺自慢写真集(外部リンク)
河川協力団体制度
河川環境情報図作成の手引き(案)(PDF)
九州かわまちづくり
福岡県(PDF)
佐賀県(PDF)
長崎県(PDF)
熊本県(PDF)
大分県(PDF)
宮崎県(PDF)
鹿児島県(PDF)
河川の水質
一級河川の水文・水質状況について
河川水質の現況(外部リンク)
有明海・八代海 流入一級河川水質等データ
水文・水質データベース(外部リンク)
河川におけるゴミ問題への取組
水生生物による水質の簡易調査
調査方法の概要(PDF)
調査の実施状況(PDF)
水系別の調査結果
調査結果の概要(PDF)
水辺の活用
河川空間のオープン化
遠賀川水系
五ヶ瀬川水系
川内川水系
球磨川水系
白川水系
菊池川水系
筑後川水系
本明川水系
九州管内の河川敷地の民間等活用に資するポテンシャルリスト
遠賀川水系ポテンシャルリスト
山国川水系ポテンシャルリスト
大分川水系ポテンシャルリスト
大野川水系ポテンシャルリスト
番匠川水系ポテンシャルリスト
五ヶ瀬川水系ポテンシャルリスト
小丸川水系ポテンシャルリスト
大淀川水系ポテンシャルリスト
肝属川水系ポテンシャルリスト
川内川水系ポテンシャルリスト
球磨川水系ポテンシャルリスト
緑川水系ポテンシャルリスト
菊池川水系ポテンシャルリスト
嘉瀬川水系ポテンシャルリスト
六角川水系ポテンシャルリスト
本明川水系ポテンシャルリスト
松浦川水系ポテンシャルリスト
ミズベリングプロジェクト(外部リンク)
河川等の利用・手続き
河川を利用される皆様へ(申請・窓口)
占用許可の基本方針
水利台帳情報提供サービス
横断工作物情報図
水利権制度等(外部リンク)
小水力発電と水利権(外部リンク)
出前講座(リンク)
下水道処理施設維持管理業者登録制度
HOME
令和6年度 記者発表情報
鹿児島県内の一級河川“初”川内川水系隈之城川等を「特定都市河川」に指定
令和6年11月1日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
令和7年度 河川砂防技術研究開発公募を開始! ~産学官の連携で技術研究開発を促進~
令和6年10月2日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
令和6年台風第10号に伴う大雨について【速報版】(第2報)
令和6年9月20日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
九州における「NIPPON 防災資産」の認定伝達式を開催します~認定証を伝達~
令和6年9月5日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
令和6年台風10号に伴う大雨について【速報版】(第1報)
令和6年9月4日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポートに 対する国土交通大臣意見提出について
令和6年8月9日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
九州で6箇所の「かわまちづくり」計画を登録しました!~水辺の利活用を進め地域活性化を推進~
令和6年8月8日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
川内川水系隈之城川流域において鹿児島県内の一級河川で“初”となる「特定都市河川」の指定に向けた手続きに着手します
令和6年8月5日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
九州で3河川が「水質が最も良好な河川」となりました ~川辺川・五ヶ瀬川・小丸川~
令和6年7月9日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
川の写真がたくさん集まりました! 川の魅力溢れる写真展を開催します!★★★土木写真展(土木写真部)との同時開催★★★
令和6年6月28日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
松原ダム・下筌ダムの更なる水力発電の増強について 九州電力と九州地方整備局が連携して検討をはじめます。
令和6年6月25日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
水生生物の生息種から見た一級河川の水質判定結果について ~良好な水質を維持しています~
令和6年6月11日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
令和6年度第2回筑後川水系渇水調整連絡会の開催について
令和6年5月24日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
「第9回 球磨川流域治水協議会」の 開催について
令和6年5月22日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
「九州地方整備局渇水対策本部」を解散しました ~筑後川水系の渇水調整の解除に伴う措置~
令和6年4月24日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
筑後川水系における渇水調整を解除します ~筑後川水系渇水調整連絡会の合意事項~
令和6年4月24日
カテゴリー
記者発表
タグ
令和6年度 記者発表情報
MENU
HOME
九州の河川災害
九州の水災害特性
水防災への取り組み
渇水情報
災害情報普及支援室
防災関連リンク集
河川・ダム・砂防・海岸
河川について
九州の直轄管理河川について
九州の一級水系における河川整備基本方針の策定状況について
九州の一級水系における河川整備計画の策定状況について
直轄事業での河川技術者資格の活用について
ダムについて
九州の直轄ダムについて
検証対象ダム事業の検証に係る検討について
既存ダム洪水調節機能強化に係る協議会
九州地方ダム等管理フォローアップ委員会
砂防について
九州の直轄砂防について
九州地方における大規模土砂災害対策
無降雨時等の崩壊研究会
九州地方における土砂災害防止法に基づく緊急調査
海岸について
九州の直轄海岸について
用語集
河川一般に関する用語辞典
河川計画に関する用語辞典
河川管理に関する用語辞典
水文・水質に関する用語辞典
九州地方整備局における技術資料
流域治水
流域治水施策集[国土交通省HP]
特定都市河川指定の検討
各水系流域治水プロジェクト
環境への取り組み
水辺の国勢調査
河川環境データベース(外部リンク)
環境整備事業
多自然川づくり
水難事故防止ポータルサイト(外部リンク)
九州川の風景フォトコンテスト
第5回 審査結果(入選作品)
第4回 審査結果(入選作品)
第3回 審査結果(入選作品)
第2回 審査結果(入選作品)
第1回 審査結果(入選作品)
全国の水辺自慢写真集(外部リンク)
河川協力団体制度
河川環境情報図作成の手引き(案)(PDF)
九州かわまちづくり
福岡県(PDF)
佐賀県(PDF)
長崎県(PDF)
熊本県(PDF)
大分県(PDF)
宮崎県(PDF)
鹿児島県(PDF)
河川の水質
一級河川の水文・水質状況について
河川水質の現況(外部リンク)
有明海・八代海 流入一級河川水質等データ
水文・水質データベース(外部リンク)
河川におけるゴミ問題への取組
水生生物による水質の簡易調査
調査方法の概要(PDF)
調査の実施状況(PDF)
水系別の調査結果
調査結果の概要(PDF)
水辺の活用
河川空間のオープン化
遠賀川水系
五ヶ瀬川水系
川内川水系
球磨川水系
白川水系
菊池川水系
筑後川水系
本明川水系
九州管内の河川敷地の民間等活用に資するポテンシャルリスト
遠賀川水系ポテンシャルリスト
山国川水系ポテンシャルリスト
大分川水系ポテンシャルリスト
大野川水系ポテンシャルリスト
番匠川水系ポテンシャルリスト
五ヶ瀬川水系ポテンシャルリスト
小丸川水系ポテンシャルリスト
大淀川水系ポテンシャルリスト
肝属川水系ポテンシャルリスト
川内川水系ポテンシャルリスト
球磨川水系ポテンシャルリスト
緑川水系ポテンシャルリスト
菊池川水系ポテンシャルリスト
嘉瀬川水系ポテンシャルリスト
六角川水系ポテンシャルリスト
本明川水系ポテンシャルリスト
松浦川水系ポテンシャルリスト
ミズベリングプロジェクト(外部リンク)
河川等の利用・手続き
河川を利用される皆様へ(申請・窓口)
占用許可の基本方針
水利台帳情報提供サービス
横断工作物情報図
水利権制度等(外部リンク)
小水力発電と水利権(外部リンク)
出前講座(リンク)
下水道処理施設維持管理業者登録制度
PAGE TOP