遠賀川流域リーダーサミット
「遠賀川流域リーダーサミット」は、2008年から2年おきに開催しています。
毎年5月11日から6月10日までを「春の遠賀川一斉清掃月間」、期間中の5月30日(ゴミゼロ)を「遠賀川ゴミゼロの日」として、流域一体となって河川清掃に取り組む「春の遠賀川一斉清掃」は、本サミットの議論を踏まえて始まったものです。
平成24年1月22日(日)に福岡県飯塚市で開催した第3回サミットでは、流域22市町村長と福岡県知事、遠賀川河川事務所長のもとで、母なる遠賀川をより美しく誇りの持てる川として次世代に引き継ぐとした遠賀川流域宣言が発表されました。この宣言をふまえて、遠賀川流域の住民の皆様と行政が連携して様々な活動をしており、遠賀川の水環境が一歩ずつ改善されています。
平成26年1月26日(日)に福岡県田川市で開催した第4回サミットでは、遠賀川から見える未来のまちづくりをテーマに、遠賀川での人と川の関わりや、川を軸としたまちづくりとそのための仕組みづくりについて意見を交換しています。
平成28年1月24日(日)に福岡県中間市で開催予定であった第5回サミットは、大雪のため開催中止となりました。
平成30年1月21日(日)に福岡県嘉麻市で開催した第6回サミットでは、遠賀川を活かしたまちづくりをテーマに子ども達による活動発表や、パネルディスカッションが行われました。
令和2年1月26日(日)に福岡県宮若市で開催した第7回サミットでは、「環境」、「防災・減災」、「まちづくり」をテーマに、様々な取り組み等を振り返るとともに、流域の未来ビジョンを議論しました。 その議論を踏まえ、遠賀川流域共通の今後の行動指針として、首長よる「遠賀川流域宣言i n 宮若」が行われました。
令和4年6月4日(土)に福岡県中間市で開催した第8回サミットでは、「次世代への継承」「流域治水(防災・減災)」「withコロナ,afterコロナにおける河川利用空間の再利用」をテーマに、子ども達による活動発表やパネルディスカッションが行われました。
コロナ禍での開催となった今回は、3密を避けるために会場は関係者のみでの開催、開会から閉会までの全てのプログラムを、オンライン「YouTube Live」にてライブ配信しました。
第3回 I LOVE 遠賀川リーダーサミット

遠賀川河川事務所2Fロビーに掲示している「遠賀川流域宣言」(水源の森の間伐材シートを使用)

遠賀川流域宣言を読み上げる福智町立赤池中学校の生徒達

小川 洋 福岡県知事よりご挨拶

流域宣言後、連携に向けて互いに手を取り合う遠賀川流域22市町村長と、福岡県知事(中央)、遠賀川河川事務所長(左端)
第4回 I LOVE 遠賀川リーダーサミット

第5回 I LOVE 遠賀川リーダーサミット
※大雪のため開催中止。第6回 遠賀川流域リーダーサミット
河川活動の発表

河川協力団体の活動発表

流域内の子ども達の活動発表
流域リーダー等によるディスカッション

コーディネーター、九州地方整備局河川部長、各河川協力団体の代表4名(平成30年当時)

左から、直方市長、飯塚市長、田川市長、中間市長、嘉麻市長、福岡県河川課長(平成30年当時)

発表した子ども達、参加首長、河川協力団体代表の集合写真
第7回 遠賀川流域リーダーサミット
河川活動の発表

子ども達による発表

発表した子ども達への感謝状の授与

流域宣言後、連携に向けて互いに手を取り合う流域20首長、福岡県副知事、事務所長、遠賀川河川協力団体連絡会
第8回 遠賀川流域リーダーサミット
遠賀川の未来に向けて活動する遠賀川河川協力団体・子どもたちの活動発表

笹尾川水辺の楽校運営協議会

NPO法人 直方川づくりの会

田川ふるさと川づくり交流会

NPO法人 遠賀川流域住民の会

発表した子ども達、参加首長、河川協力団体代表、コーディネーターの集合写真
回 | 開催日時・場所 | 概要 | 詳細 |
---|---|---|---|
第8回 | 令和4年6月4日(日)13:00~ [中間市] なかまハーモニーホール YouTube LIVE |
|
|
第7回 | 令和2年1月26日(日)13:00~ [宮若市] 宮若市宮田センター |
|
|
第6回 | 平成30年1月21日(日)13:30~ [嘉麻市] 嘉麻市嘉穂生涯学習センター 夢サイトかほ |
|
|
第5回 | 平成28年1月24日(日)13:30~ [中間市] なかまハーモニーホール |
|
|
第4回 | 平成26年1月26日(日)13:30~ [田川市] 田川青少年文化ホール |
|
|
第3回 | 平成24年1月22日(日)13:30~ [飯塚市] イイヅカコスモスコモン |
|
|
第2回 | 平成22年1月17日(日)13:30~ [直方市] ユメニティのおがた |
|
|
第1回 | 平成20年1月20日(日)13:30~ [八幡西区] 長崎街道木屋瀬宿記念館 こやのせ座 |
|
※第1回~第4回の詳細欄は、NPO法人遠賀川流域住民の会のホームページにリンクしています。