九州「川」のワークショップは九州の河川流域で活動している団体(市民団体、NPO、国、地方自治体、企業、法人等)が一堂に会し、その活動を発表し意見交換を行い、 これにより交流とパートナーシップを促進するとともに、次世代を担う人材の育成と流域連携の促進を図ることを目的としています。

開催日

令和7年
11月15日()~
    11月16日(

会 場

遠賀川水辺館、直方の水辺
(福岡県直方市溝堀1-1-1)

スケジュール
11月15日(土)
 11:45 受付開始
 12:30 オープニング
     創作炭坑節 月咲SEED
 12:45 開会式
 13:15 ステージ発表
    (子どもの部、大人の部)
     子どもの部表彰(15:00頃)
 18:30 交流会
11月16日(日)
 8:45  オリエンテーション
 9:15  アピールタイム
 10:15 基調講演
     (九州大学 鬼倉徳雄 教授)
 11:00 閉会式
 11:30 エクスカーション
     ①直方の水辺
 12:00 昼食交流会
 13:30 エクスカーション
     ②堀川
申込について

申込方法
別紙の応募用紙に必要事項を記入し、下記事務局宛にメールまたはFAXでお送りください。
応募締切:令和7年9月15日(月)
※応募団体数は、先着40団体とします。


【応募様式】
下のQRコードを読み込むかクリックして、ダウンロードしてください。


【Excel版】


【PDF版】

【参加支援】
発表者(民間団体のみ)には開催規定により1人分の旅費・宿泊費を支援します。
事前に「行程表」をお知らせくだい。なお、領収書の提出をお願いします。
行政や企業の方は自己負担でご参加お願いします。


問い合わせ・応募用紙送付先
第24回九州「川」のワークショップin遠賀川
実行委員会事務局

〒822-0013
福岡県直方市溝堀1-1-1
mail:24kawa.onga@gmail.com
TEL/FAX:0949-22-1810


チラシデータ

チラシ(PDF、4MB)

アクセス

●車:九州自動車道「八幡I.C.」より約10分
●電車:JR福北ゆたか線「直方駅」より約20分

Googleマップは こちらから

宿泊について

実行委員会では、ワークショップ開催中の宿泊施設の案内はしておりません。
予約等に関しましては、各自にて、ご対応をお願いします。

九州「川」のワークショップ公式Facebook

『九州「川」のワークショップ実行委員会』の公式Facebookです。
最新情報を随時発信しています。是非チェックしてみてください。


第24回九州「川」のワークショップin遠賀川は、公益財団法人河川財団、一般社団法人九州地域川づくり協会、一般社団法人九州地方計画協会の助成を受けて開催します。

遠賀川防災情報携帯サイトhttp://www.qsr.mlit.go.jp/onga/mobile/