流れがゆっくりで、水深もそう深くない川は、格好の水遊びの場所です。しかし、そんな楽しい川が、天気の変化等により水位が急上昇して危険な川になることがあります。熊本県内では、平成21年も水難事故が27件発生し、そのうち5人が川や用水路で死亡しています。川で楽しく遊ぶためにも、川遊びのルールをしっかり守りましょう。
>>河川水難事故防止!川で安全に楽しく遊ぶために【外部リンク】
①ダム下流では、ダムが貯めている水を放流する時。
~晴れている日でも放流することがあるので注意をしてくだい。
②川のもっと上流で、強い雨が降った時。
~増水は、突然に、しかも短時間に発生するので、とても危険です。
①水が流れてくる方の空に黒い雲が見える時。
②落ち葉や木ぎれなどが流れてきた時。
③雷が聞こえた時。