キッズ川の探検隊

Q1.川の防災教育とはなんですか?

A1.

国土交通省職員が小中学校に出向いて、九州内の過去の川の被害、川の防災情報の入手方法や洪水ハザードマップやマイタイムラインの活用方法を説明し、皆さんに防災時に役立てていただくものです。

もし、防災教育の希望があれば、添付資料に記載の上、申し込み下さい。

 

Q2.川の防災情報とはなんですか?

A2.

パソコンや携帯電話を利用して入手できる川に関する情報です。大雨時における天気や川の水位、避難の情報等が発信され、防災時に必ず役立ちます。

色々な防災情報がありますので、是非、一度利用してください。

 

Q3.洪水ハザードマップとはなんですか?

A3.

皆さんが大雨時の避難の時に役立つマップです。大雨時に堤防からあふれた河川水の高さや面積、みなさんが避難できる小中学校や公民館が記載されています。

各家庭に配られていますので、梅雨前に皆さんの避難ルートや避難箇所、誰と避難するか等を確認してください。

 

Q4.マイタイムラインとはなんですか?

A4.

台風の襲来等で大雨の危険が迫っているときに、皆様が事前に準備できることを時間的に整理するものです。

一般的には台風発生後の3日前(72時間)前から台風直撃時に、皆さんや家族、親戚がどのような行動を取るべきかを示すものになります。

各人で行動が異なりますので、是非、マイタイムラインの作成をお願いします。

 

ページのトップへ