目的
4車線化により、混雑緩和と交通安全性を向上
筑豊地域と福岡都市圏を結び物流や人流を促進します。
八木山バイパスは、福岡都市圏と筑豊地域を結ぶ国道201号の2車線区間を4車線化することにより、交通ボトルネックを解消し、信頼性の高いネットワークを構築するとともに、対面通行区間を解消し、安全・安心の確保を目的とする4車線拡幅事業です。
今年度は、篠栗IC~筑穂IC間の令和6年度開通に向け、橋梁工事等を進めていきます。
また、筑穂IC~穂波東IC間の令和11年度開通に向け、九郎原トンネル工事、橋梁工事、改良工事等を進めていきます。


事業計画概要
トピックス
スクロールできます
効 果 | 2014/11/28 | バイパス無料化1ヶ月後の交通状況 |
効 果 | 2014/10/10 | バイパス無料化後の交通状況(速報) |
移 管 | 2014/09/25 | バイパス無料化及び管理が国土交通省へ |