Facebookでシェア
twitterでシェア
LINEでシェア

下流部の堤防整備(高潮)

高潮対策

下流部(0.0km~9.0km、前川、南川)の整備

整備内容 整備の必要性 位置
堤防整備(高潮) 高潮による被害の防除 1.4km~1.7km 右岸

河口部の高潮対策を必要とする区間においては、過去に日本列島に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風と同規模の台風が球磨川河口の西側を通過した場合に想定される高潮に対して、安全が確保できるように土地利用活用状況、高潮被害状況を踏まえ、対策を実施し、高潮被害の防止に努めます。

高潮対策の整備目標とする高さの確保により、河川堤防が海岸における防御と一体となって津波被害を防止します。

堤防整備(高潮)(整備後) 堤防整備(高潮)(整備前)

 

< 前のページに戻る >

ページの先頭へ戻る

Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.