通行規制区間位置図
大雨等異常気象時の対応を行っています。
右図の異常気象時通行規制区間においては累積雨量が基準値を超過した場合、通行車両の安全確保のため事前に通行規制を実施します。また、桜島においては、爆発時及び土石流の発生に伴う通行規制を実施します。
路線名 | 通称名 | 規制区間 | 交通量 (T'99年台/日) | 規制条件(通行止) | 危険内容 | 管轄 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区間 | 距離標 | 延長(km) | 気象等基準値 | 気象観測所 | |||||
220 | 牛根境 | 鹿児島県垂水市牛根境 鹿児島県垂水市牛根境 |
174K 500 178K 300 |
3.80 | 6,890 | 連続雨量が200m/mに達した場合 | (テレメーター) 牛根境雨量観測所 |
土砂崩壊 落石 |
垂水国道維持出張所 |
路線名 | 通称名 | H17 | H18 | H19 | H20 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
220 | 牛根境 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 6 |
224 | 桜島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
計 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 8 |
路線名 | 通称名 | 規制区間 | 交通量 (T'99年台/日) | 規制条件(通行止) | 危険内容 | 管轄 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区間 | 距離標 | 延長(km) | ||||||
224 | 桜島 | 鹿児島県垂水市海潟新道 鹿児島県鹿児島市桜島赤木町 |
0K 000 11K 200 |
11.20 | 5,520 | 1.土石流が発生し通行が危険と判断される場合 2.桜島爆発による噴石落下、降灰があり通行が危険と判断される場合 |
土石流 桜島爆発 |
垂水国道維持出張所 |