トップ 事業紹介 河川事業 申請関係(許認可業務)

許認可申請手続き

河川区域内の土地の占用や工作物の設置、河川区域の境界確定等をする際には手続きが必要になります。

また、イベント等で河川区域内の土地を一時的に使用する際には、届出書を提出頂きます。

予定場所等が決まりましたら、下記連絡先の各出張所(高山出張所又は鹿屋出張所)へ事前にご相談ください。

申請内容及び申請に必要な書類等について確認を行います。内容確認の過程で個別確認等を行うこともありますので、ご了承願います。

 

・申請書類の作成要領と様式

申請の際は、申請作成要領を確認の上、下記様式をご利用ください。

  申請書類作成要領.pdf

・河川の一時的な使用:イベント等で河川区域内の土地を一時的に使用する際の届出書です。

   河川の一時的な使用(様式).pdf

・河川の占用(新規):河川区域内の土地を新たに占用する際の申請様式です。

   河川の占用(新規)(様式).pdf

・河川の占用(更新):すでに許可されている占用について、許可期間を更新する際に用いる申請様式です。

    河川の占用(更新)(様式).pdf

・河川敷地境界確定等の申請:河川区域内の土地と隣接する土地の境界確定の際に用いる申請様式です。

    河川敷地境確定等の申請(様式).pdf

※Excelデータ等が必要な方は下記連絡先にお問い合わせください。 

・電子メールによる申請

 河川の一時的使用届や占用の許可申請等については、電子メールによる申請も受付しております。

   電子メールでの申請に関するお知らせ

 

※電子メールによる申請の際の留意事項(必ずご確認ください)

【電子メールによる申請全般】
 ・電子メールで申請する際は、事前に下記連絡先の出張所へご相談ください。
 ・メール本文に氏名、住所、連絡先の情報の記載をお願いします。  
 ・申請メールのメールタイトルに【河川法申請】と必ず記載下さい。
 ・メールへの添付資料の形式については、以下が対応可能です。
  Word、一太郎、エクセル、パワーポイント、PDF、DocuWorks
 ・添付データの容量は、1回につき15MB程度まで送付可能です。

 

【電子メールによる申請様式】
申請書の様式は、以下のとおりです。申請書に記載する内容や図面等提出資料については、申請書類作成要領でご確認ください。
図面等は、申請様式と併せて電子メールで送付できます。

・河川区域内の土地を占用したいとき

・上記の占用が終了したとき

・土石等の採取の許可

・河川区域内の土地を占用し、工作物を新築、改築、除却したいとき

・河川区域内において、上記許可後に工事着手するとき

・河川区域内において、上記許可に関する工事が完了したとき

・河川区域内の土地の占用の許可期間を更新したいとき

・河川区域内の土地において、土地の掘削、盛り土、切り土その他土地の形状を変更したいとき

・河川区域内の土地において、竹木の植栽もしくは伐採をしたいとき

・既設工作物の用途を廃止したとき

・許可に基づく地位の承継手続きをしたいとき

・許可に基づく権利の譲渡をしたいとき

・河川区域を一時的に使用したいとき

 【電子メールによる申請の送信先メールアドレス】

 申請書及び図面等の提出資料は、下記メールアドレス宛に送信してください

 qsr-osumikasenhou@mlit.go.jp

 

・その他上記以外の申請

  下記連絡先にお問い合わせください。

連絡先

申請を予定している場所によって、窓口となる出張所が異なります。下の管理区間図で窓口となる出張所をご確認ください。

高山出張所

  • 郵便番号:893-1206
  • 住所:鹿児島県肝属郡肝付町前田字中渡1515-1
  • 電話:(0994)65-2415
  • ファックス:(0994)65-7312

 高山出張所地図

鹿屋出張所

  • 郵便番号:893-0012
  • 住所:鹿児島県鹿屋市王子町4540-5
  • 電話:(0994)65-2546
  • ファックス:(0994)43-9569

 鹿屋出張所地図