トップ 事業紹介 砂防事業 桜島の防災事業 主な事業個所

主な事業個所

頻発する土石流災害から流域住民の生命・財産を保全するため、砂防えん堤・床固工・渓流保全工(導流工)等の施設整備を実施しています。
また工事を進めるときはコスト削減・建設廃棄物削減、そしてより効果を高めるために、新技術・新工法を積極的に活用しています。

これまでに桜島で実施された主な事業箇所を紹介します。

野尻川土石流対策工

野尻川河口に堆積した土砂の搬出を行い、出水に備えて、土石流容量の確保を行う。

 


第二古里川渓流保全工

文学者、林芙美子の記念碑がある古里公園をかかえる第二古里川では、土石流災害から古里地区を保全すると共に地域と連携を図りながら、古里地区を保全する導流堤及び導流工を施工する。

 


古河良川中流砂防施設群

上流部で発生する土石流を減勢・捕捉するため、古河良川2号えん堤整備及び1号堰堤の嵩上げを実施し、地域の安全性を向上させる。

 


第一古里川砂防堰堤群

第一古里川では、砂防堰堤を施工し、土石流の氾濫を防ぎ、古里地区の民家・古里温泉街の宿泊施設等を保全します。

 


持木川床固工

持木川は、河道が屈曲しているため、床固工群を施工し、土石流の氾濫を防ぎ、持木町及び東桜島町の民家などを保全します。