緑川の概要 | 緑川の特性 | 緑川の歴史 | 緑川の過去の水害 | 緑川の川づくりの取組み | 緑川の河川整備基本方針・河川整備計画 | 緑川の航空写真 | 水生生物調査(共通)
清正は、肥後入国後、緑川でも本格的な治水利水事業に取りかかりました。
緑川は、九州山地を流れ下って甲佐町付近で熊本平野へ入り、途中加勢川や御船川など多くの支川が合流しながら河口へ至る水量豊かな川であり、その水は流域の広大な田畑を潤しています。しかし、清正の入国以前、緑川支流の加勢川は、木山川や御船川が合流し、辺り一面は出水と氾濫を繰り返し沼地のようになっていました。さらに有明海からの海水も上ってくるため、耕地化も困難でした。
そこで、清正は江津湖から川尻の野田に至る加勢川右岸沿いに清正堤(江津塘)と呼ばれる長い堤防を築き、熊本城下側への氾濫と海水の侵入を防ぎました。また、加勢川上流の木山川に合流していた御船川を直接緑川へ合流させる掘り替え工事を行いました。これにより木山川への流入量を半減させ洪水を抑えました。清正堤は戦略上の必要性もあったと言われています。これらの工事によって、湿地帯が広大な田畑となりました。
Copyright (c) 2019 熊本河川国道事務所.All Rights Reserved.