川辺川の流水型ダムについて、環境影響評価法に基づく環境影響評価書に相当する「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート」の公告・縦覧を始めます。
住民の「命」を守り、さらには、地域の宝である「清流」をも守る「新たな流水型のダム」を国に求めるとの熊本県知事の表明も踏まえ、令和4年8月に策定した球磨川水系河川整備計画【国管理区間】において位置づけられた川辺川の流水型ダムについて、環境影響評価法に基づくものと同等の環境影響検討を実施することとしています。(令和3年5月21日記者発表)
「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート」(以下「評価レポート」)は、環境影響評価法の環境影響評価書に相当するものであり、その作成にあたっては、関係法令に準拠し、「流水型ダム環境保全対策検討委員会」での議論を経て、この度とりまとめましたので公表いたします。
記者発表資料
公表資料
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート(5分冊の1)【PDF形式】(pdf:292MB)
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート(5分冊の2)【PDF形式】(pdf:136MB)
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート(5分冊の3)【PDF形式】(pdf:320MB)
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート(5分冊の4)【PDF形式】(pdf:74MB)
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート(5分冊の5)【PDF形式】(pdf:175MB)
- 参考資料Ⅰ【PDF形式】(pdf:24MB)
- 参考資料Ⅱ【PDF形式】(pdf:55MB)
- 要約書【PDF形式】(pdf:33MB)
- (参考)川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポートの概要(ページ番号左右:中とじ製本用)【PDF形式】(pdf:29MB)
- (参考)川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポートの概要(ページ番号中央)【PDF形式】(pdf:29MB)
縦覧期間
<縦覧期間> 令和6年10月11日(金)~令和6年11月11日(月)
評価レポートの用語集
- 評価レポートの用語集(参考資料Ⅰの抜粋)はこちら
参考
- 川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価の概要資料~評価レポート段階~はこちら
〒868-0095
熊本県球磨郡相良村大字柳瀬3317
国土交通省 九州地方整備局 川辺川ダム砂防事務所 調査課
電話 (0966)23-3174 FAX (0966)22-1293