
 
車両の幅、長さ、高さ
 
車両の最小回転半径
 
車両の総重量、軸重、隣接軸重および輪荷重
18トン(隣り合う車軸の軸距が1.8m未満)
19トン(隣り合う車軸の軸距が1.3m以上、かつ隣り合う車軸の軸重がいずれも9.5トン以下)
20トン(隣り合う車軸の軸距が1.8m以上)
セミトレーナ連結車・フルトレーラ連結車は、通行する道路種別ごとに総重量および長さの特例が設けられています。(車両制限令第3条第2項)
バン型、タンク型、幌枠型、コンテナ、または自動車の運搬用に限ります。
| 道路種別 | 最遠軸距 | 総重量の制限値 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 高速自動車国道 | 8m以上9m未満 9m以上10m未満 10m以上11m未満 11m以上12m未満 12m以上13m未満 13m以上14m未満 14m以上15m未満 15m以上15.5m未満 15.5m以上 | 25トン 26トン 27トン 29トン 30トン 32トン 33トン 35トン 36トン | 首都高速道路、阪神高速道路、その他の都市高速道路および本州四国連絡橋道路は含まれません。 | 
| 重さ指定道路 | 8m以上9m未満 9m以上10m未満 10m以上 | 25トン 26トン 27トン | |
| その他の道路 | 8m以上9m未満 9m以上10m未満 10m以上 | 24トン 25.5トン 27トン | 
| 道路種別 | 連結車 | 長さの制限値 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 高速自動車国道 | セミトレーラ連結車 フルトレーラ連結車 | 16.5m 18.0m | |
| その他の道路 | セミトレーラ連結車 フルトレーラ連結車 | 12.0m 12.0m | 
(注)この特例は積載貨物が被けん引車の車体の前方または後方にはみ出していないものの長さです。
道路法のほかに、道路交通法、道路運送車両法においても車両諸元の制限があり、それぞれの法の目的に応じて、車両の幅、長さ、重量などについて規定が設けられています。 各法令による車両諸元に関する規定を比較すると以下のようになります。

車両の制限に関する法令



