・今回、熊本河川国道事務所では「想定し得る最大規模」の降雨に対応した新しい「洪水浸水想定区域図」を、公表致します。
・また、洪水時に避難が困難となる浸水深50cmを上回る時間の目安を示し、立ち退き避難(水平避難)の要否の判断に有用な情報となる「浸水継続時間」もあわせて、公表します。
・さらに、一定の条件下において、家屋の倒壊・流出をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流や河岸浸食が発生することが想定される「家屋倒壊等氾濫想定区域」もあわせて、初めて公表します。浸水深の情報とあわせ、自治体では、今後、ハザードマップの見直しを進めることになります。
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
・洪水浸水想定区域図(想定最大規模降雨に伴う洪水による浸水継続時間)
Copyright (c) 2019 熊本河川国道事務所.All Rights Reserved.