「九州建設技術フォーラム2022」みんなで守ろう いのちとくらし ~ 防災・減災への技術開発 ~

Facebookでシェア
Xでシェア
LINEでシェア

令和4年9月30日

「九州の建設技術における産学官の連携」を目的に、10月11日・12日の2日間にわたって福岡国際会議場で「九州建設技術フォーラム2022」【開催テーマ】みんなで守ろう いのちとくらし~防災・減災への技術開発~を開催します。

九州建設技術フォーラムとは、建設技術の開発・普及促進のために、産学官(企業・大学・行政)それぞれが新技術の開発・活用の最新情報等に関する取り組みについての情報を発信・交換し、技術情報の展示、プレゼンテーションなどの形をとりながら連携を深め、九州における更なる建設技術の発展を目指すもので、今年で19回目の開催となります。今回は、国土交通省九州地方整備局 藤巻局長より「気象の激甚化とウィズコロナ時代を見据えた九州のインフラ」の基調講演やWEB配信、WEBを活用した展示、プレゼンテーションなど、多彩な内容を予定していますので、より多くのご来場、WEB参加をお待ちしております。なお、「インフラメンテナンス国民会議九州フォーラム」も同時開催されます。

○ 開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として事前WEB申し込み、マスク着用、検温、ソーシャルディスタンスの確保等を徹底します。
 

○ 2022年の開催概要

■名 称:九州建設技術フォーラム2022
■主催者:九州建設技術フォーラム実行委員会
■日 時:令和4年10月11日(火)13:00~17:00
         10月12日(水)10:00~16:30
■場 所:福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1)
■参加料:無料(コロナ対策として会場内への入場許可は原則事前申込が必要となります。来場を希望される方には、下記の九州建設技術フォーラムのホームページより事前申込をお願いしています。)
■内 容:○基調講演「気象の激甚化とウィズコロナ時代を見据えた九州のインフラ」
      講師 国土交通省九州地方整備局長 藤巻 浩之
     ○リクルーティングプレゼンテーション
                建設業界への就職に関心をお持ちの方を対象とした各機関による業務紹介を行います。
                特に就職を控えた大学生・高校生の方の参加をお待ちしております。
             ○技術情報の展示 計131ブース(WEB展示を含む)
             ○オンラインWEBサイトによる情報配信
 なお、本フォーラムは(公社)土木学会、(一社)全国土木施工管理技士会連合会、(一社)建設コンサルタンツ協会のCPDのプログラム認定を受けています。
 プログラム等の最新情報は、下記の九州建設技術フォーラムのホームページをご確認お願いします。
              (九州建設技術フォーラム:http://www.cag-forum.com/
※ 同時開催 「インフラメンテナンス国民会議九州フォーラム 第7回ピッチイベント」
       ~市町村長が考えるこれからのインフラメンテナンス~ 別添チラシ参照

添付資料

記者発表資料【PDF】

問い合わせ先

【九州建設技術フォーラム実行委員会 事務局】
    九州地方整備局 TEL:092-471-6331(代)
            TEL:092-476-3547(直通)
                    企画部 建設情報・施工高度化技術調整官   岩 崎 (内線3132)
                    企画部 施工企画課長補佐                        山 田 (内線3453)

カテゴリーメニュー

メインメニュー

ページのトップへ