E10東九州自動車道(北九州市~宮崎市) 開通5年後のストック効果

Facebookでシェア
Xでシェア
LINEでシェア

令和3年6月25日

 

          E10東九州自動車道(北九州市~宮崎市) 開通5年後のストック効果

             東九州道沿線に企業が続々進出、地域経済が活性化!
 

平成28年4月24日にE10東九州自動車道椎田南IC〜豊前ICが開通し、北九州市から宮崎市までの高速道路が南北に1本で繋がりました。開通からおよそ5年が経ち、企業誘致や物流など、沿線において発現している開通効果をお知らせします。

※ストック効果:整備された社会資本が機能することによって継続的に中長期的に得られる効果

<地域経済を支える企業が続々進出>
沿線市町では、H21年以降約1,200企業が進出し、新たに約9,800億円を新規投資
 

<港湾との連結によりトラックドライバーの労働改善に寄与>
大分港と清水港をRORO船で結ぶ新たな物流ルートが形成され、トラックドライバーの労働時間改善
 

<九州経済を牽引する自動車関連企業の進出>
福岡県、大分県の沿線市町において、H21年以降137件の自動車関連企業が進出
自動車関連部品の出荷額がH21年と比較して約2.1倍に増加
 

<地域特性を活かしたフードビジネスの活性化>
日豊海岸沿線に地元産魚介類をPRする食のイベントが集積
主要イベントである「東九州伊勢えび海道」では実食数がH24年と比較して約2.2倍に増加
 

<沿線市町の経済が活性化し、税収が増加>
東九州道の開通後、H28年と比較して沿線25市町中20市町で税収が増加
 

<大規模災害時のリダンダンシーを確保>
九州のダブルネットワーク化により災害時のリダンダンシーを確保

添付資料

記者発表資料【PDF】

問い合わせ先

■国土交通省管理区間に関すること
 国交通省九州地方整備局TEL : 092-471-6331(代表)
  道路部 道路計画第二課長 佐伯康夫

■西日本高速道路株式会社管理区間に関すること
 西日本高速道路株式会社九州支社企画調整課TEL : 092-260-6111(代表)
  担当:野口

カテゴリーメニュー

メインメニュー

ページのトップへ