災害対応に備えて無人化施工訓練を実施します!~ICT関連機械も体験できます!~

Facebookでシェア
Xでシェア
LINEでシェア

平成30年10月10日

 大規模な災害復旧工事を安全に実施する遠隔操縦式重機を用いた無人化施工※1 において、重機のオペレーターが不足しており、人材育成が急務となっています。
 そこで、九州地方整備局管内で維持・災害協定を締結している建設会社を対象に無人化施工訓練を実施します。
 なお、当日はICT※2 に関する機械の展示説明・実機体験も行います。

※1 平成3年雲仙・普賢岳噴火災害からの復興を契機に無人化施工技術が発展し、平成23年東日本大震災、平成28年熊本地震等において、遠隔操縦式重機が復旧に大きく寄与している。
※2 ICT:Information and communication technology(=情報通信技術)を搭載した重機等を活用することにより、建設現場の生産性向上を目的とした政策の中核をなす。

概要

開催日時・場所

 【久留米会場】:平成30年10月16日(火)~19日(金)9:00~17:00
         九州技術事務所(福岡県久留米市[別紙1【PDF】参照])
 【桜島会場】 :平成30年11月13日(火)~15日(木)8:45~17:20
         桜島・黒神川(鹿児島県鹿児島市[別紙2【PDF】参照])
 ※雨天等の場合は中止することがあります。

開催内容

 別紙3【PDF】参照

参加人数

 約500名(桜島会場:約170名、久留米会場:約330名)

取材方法

・写真、映像等取材可能です。
取材対象日時は原則として以下のとおりです。
 【久留米会場】10月16日(火)9:00から正午まで
 【桜島会場】11月13日(火)9:00から正午まで
 ※桜島会場は次のとおり、座学と操作訓練で会場が異なります。
   9:00~ 9:25 開会式(改新交流センター)
   9:30~ 9:45 座学(改新交流センター)
   10:00~12:00 操作訓練(黒神川右岸訓練会場)

・上記以外にご希望の取材日時がある場合は、下記問合せ先までご相談願います。
・操作訓練では重機が動きます。安全確保の観点から、取材にあたっては係員の指示に従って下さい。
・取材当日は動きやすい服装及び靴(運動靴等)でお越し下さい。また、訓練会場ではヘルメットが必要ですのでご持参願います。
・多数の方が来場されますので、取材であることが分かるよう腕章等の着用をお願いします。

添付資料

記者発表資料【PDF】

お問い合わせ

国土交通省 九州地方整備局 九州技術事務所(福岡県久留米市高野1丁目3-1)
  副所長 松岡 雅博(まつおか まさひろ)
  火山防災減災課長 堤 宏徳(つつみ ひろのり)
TEL:(0942)32-8245(代表)

カテゴリーメニュー

メインメニュー

ページのトップへ